TOPへ

治療費用

お支払いについて

価格に関して

料金はすべて「税込」表記となっています。

お支払い方法

現金

カード

各種クレジットカードにてお支払いが可能です。治療内容や期間によってお支払い方法が異なりますので、詳しくはスタッフにご確認ください。

カード

デンタルローン

デンタルローンは金利が安く「歯科治療費」に限定されたローン会社による立替払制度です。ご返済シュミレーションからご自身でご返済プランを決めることができ、インターネットからお手続きしていただけます。納得のいく治療をしたいが経済的に厳しい方や、一括での支払いが難しい方など支払いについてのお悩みや心配がある方は一度ご相談ください。

デンタルローン

料金メニュー

前歯被せ物治療

ジルコニアセラミックラウン

天然歯の色に最も近く、自然な色味・透明感・強度を兼ね備えています。
汚れ(プラーク)がつきにくいです。
ジルコニアとセラミックを組み合わせて製作するので、強度と美しさを兼ね備えています。

価格(税抜) 適合性 審美性 安全性 耐久性 保証
120,000円 ★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★ 3年

プレミアムクラウン

色づけを行うことによりグラデーションと比較して色が自然になります。
汚れ(プラーク)がつきにくいです。
材質はジルコニアもしくはセラミックになります。
ラミネートベニア治療も同額になります。

価格(税抜) 適合性 審美性 安全性 耐久性 保証
100,000円 ★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★ 2年

グラデーションクラウン

周りの歯にある程度色を合わせることができます。
汚れ(プラーク)がつきにくいです。
材質はジルコニアもしくはセラミックになります。
ラミネートベニア治療も同額になります。

価格(税抜) 適合性 審美性 安全性 耐久性 保証
90,000円 ★★★★ ★★ ★★★★ ★★★★ 2年

レジン前装冠

汚れ(プラーク)がつきやすいです。
プラスチックなので変色します。
歯茎が黒く変色することがあります。
適合精度は劣ります。
金属アレルギーが出ることがあります。

価格(税抜) 適合性 審美性 安全性 耐久性 保証
保険適応 なし

詰め物治療

プレミアムインレー

色づけを行うことにより天然歯に近い自然な色味を再現できます。
変色しないため、高い審美性を持ちます。
汚れ(プラーク)がつきにくいです。
強度と美しさを兼ね備えています。
材質はジルコニアもしくはセラミックになります。

価格(税抜) 適合性 審美性 安全性 耐久性 保証
85,000円 ★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★ 2年

グラデーションインレー

周りの歯にある程度色を合わせることができます。
変色しないため、高い審美性を持ちます。
汚れ(プラーク)がつきにくいです。
強度を兼ね備えています。
材質はジルコニアもしくはセラミックになります。

価格(税抜) 適合性 審美性 安全性 耐久性 保証
75,000円 ★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★ 1年

精密CR充填

必要な部分のみを最小限精密に切削します。
保険外の上質な材料を時間をかけて丁寧にマイクロスコープやルーペを使用し詰めます。
その日のうちに詰めものが入ります。
保険CR充填と比較して再度虫歯になりにくく、歯に優しい治療方法です。
レジンアレルギーが出ることがあります。

価格(税抜) 適合性 審美性 安全性 耐久性 保証
65,000円 ★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★ 1年

CR充填

汚れ(プラーク)がつきやすいです。
プラスチックなので変色します。
耐久性に劣り、再度虫歯になりやすいです。
レジンアレルギーが出ることがあります。

価格(税抜) 適合性 審美性 安全性 耐久性 保証
保険適応 保険適応

 詰め物(広範囲)治療

プレミアムインレー・アンレー

歯を削る量が少なくなります。
色づけを行うことにより天然歯に近い自然な色味を再現できます。
変色しないため、高い審美性を持ちます。
汚れ(プラーク)がつきにくいです。
強度と美しさを兼ね備えています。
材質はジルコニアもしくはセラミックになります。

価格(税抜) 適合性 審美性 安全性 耐久性 保証
85,000円 ★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★ 2年

グラデーションインレー・アンレー

歯を削る量が少なくなります。
周りの歯にある程度色を合わせることができます。
変色しないため、高い審美性を持ちます。
汚れ(プラーク)がつきにくいです。
強度を兼ね備えています。
材質はジルコニアもしくはセラミックになります。

価格(税抜) 適合性 審美性 安全性 耐久性 保証
75,000円 ★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★ 1年

銀歯

歯を削る量が多くなります。
汚れ(プラーク)がつきやすいです。
歯茎が変色することがあります。
適合精度は劣り、熱を通しやすいので歯のしみる症状が長期間続きます。
約3年で歯と隙間が生じてきます。
金属アレルギーが出ることがあります。

価格(税抜) 適合性 審美性 安全性 耐久性 保証
保険適応 ★★ なし

CAD/CAM冠

歯を削る量が多くなります。
汚れ(プラーク)がつきやすいです。
プラスチックなので変色しやすいです。
割れやすく、外れやすいです。
被せ物がすり減りやすいです。
レジンアレルギーが出ることがあります。

価格(税抜) 適合性 審美性 安全性 耐久性 保証
上下4・5・6番
のみ保険適応
★★ なし

奥歯被せ物治療

ジルコニアセラミッククラウン

天然歯の色に最も近く、自然な色味・透明感・強度を兼ね備えています。
汚れ(プラーク)がつきにくいです。
ジルコニアとセラミックを組み合わせて製作するので、強度と美しさを兼ね備えています。

価格(税抜) 適合性 審美性 安全性 耐久性 保証
120,000円 ★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★ 3年

プレミアムクラウン

色づけを行うことによりグラデーションと比較して色が自然になります。
汚れ(プラーク)がつきにくいです。
材質はジルコニアもしくはセラミックになります。

価格(税抜) 適合性 審美性 安全性 耐久性 保証
100,000円 ★★★★ ★★★★ ★★★★ ★★★★ 2年

グラデーションクラウン

周りの歯にある程度色を合わせることができます。
汚れ(プラーク)がつきにくいです。
材質はジルコニアもしくはセラミックになります。
オーバーレイ治療も同額になります。

価格(税抜) 適合性 審美性 安全性 耐久性 保証
90,000円 ★★★★ ★★ ★★★★ ★★★★ 2年

銀歯

歯を削る量が多くなります。
汚れ(プラーク)がつきやすいです。
歯茎が変色することがあります。
適合精度は劣り、熱を通しやすいので歯のしみる症状が長期間続きます。
約3年で歯と隙間が生じてきます。
金属アレルギーが出ることがあります。

価格(税抜) 適合性 審美性 安全性 耐久性 保証
保険適応 ★★ なし

CAD/CAM冠

歯を削る量が多くなります。
汚れ(プラーク)がつきやすいです。
プラスチックなので変色しやすいです。
割れやすく、外れやすいです。
被せ物がすり減りやすい。
レジンアレルギーが出ることがあります。

価格(税抜) 適合性 審美性 安全性 耐久性 保証
上下4・5・6番
のみ保険適応
★★ なし

インプラント

オペ費用 165,000円(前歯部) 143,000円(臼歯部)
材料費 99,000円
上部構造 104,500円
マグネット(オプション) 55,000円
サイナスリフト
オペ費用 人工骨(1歯) 人工骨(2歯以上)
165,000円 55,000円 110,000円
ソケットリフト 110,000円
骨採取及び移植 165,000円

【骨採取及び移植とは】
骨採取及び移植とは患者様自身の骨を採取して移植をする治療方法です。インプラントを行う際には十分な骨の厚みがない場合、インプラント治療自体が出来ませんが骨移植をすることで薄くなってしまった骨を補い、インプラントを行う治療方法です。

《骨採取及び移植のリスクと副作用》

・腫れや痛みなどのリスクがあります
・通常のインプラント治療よりも感染のリスクが高まる可能性があります

矯正治療

インビザライン

調整料無料プラン(検査・診断費込み 800,000円(税込880,000円)
調整料を都度お支払いプラン(検査・診断費込み) 698,000円(税込767,800円)+調整料3,000/月(税込3,300円)

小児矯正

1期治療(検査費込み) 500,000円(税込550,000円)
経過観察 40,000円(税込44,000円)
保定装置 40,000円(税込44,000円)

医療費控除について

医療費控除とは?

自分自身や生計を一にする家族のために1年間支払った医療費の総額に応じて還付申告すると所得税が還付されるものです。

対象となる医療費

病気を治療するために実際に支払ったすべての費用です。たとえば風邪薬の購入代金、マッサージ代金、通院費(交通費)、寝たきり時のおむつ代などすべてを1年間分加算して申告できます。

ポイントは「美容」の為の支出ではなく、「健康維持」のための支出だということです。

歯科においては、金やポーセレンをつかった義歯の挿入、矯正に関しても不正咬合の歯列矯正のように身体の構造や機能の欠陥を是正する目的で行われるものはOK。
インプラントも対象となります。

対象期間はその年の1月1日から12月31日までに支払った医療費です。

医療費控除対象金額

医療費総額から補填保険金を引き、そこから「10万円」か「所得の5%」のいずれか少ない金額をさらに差し引いたものが控除対象の金額となります。
(年収200万円以上なら「10万円」、年収200万未満なら「所得の5%」とお考えください)

医療費控除対象金額

補填保険金とは

  • 社会保険などから支給を受ける医療費、出産育児一時金など
  • 医療費の補填を目的として事故の加害者から支払われる損害賠償金や生命保険契約などの医療保険金、医療費給付金など

医療費控除により軽減される税額は、その人に適用される税率により異なります。

手続き

一般の給与所得者は「還付申告」(3/15以降もOK)、それ以外の人は「確定申告」。
確定申告の期間中でなくても可能ですし、忘れていた場合も5年間までさかのぼって申請することができます。
医療費控除に関して簡潔にご説明しましたが、詳細は税務署へお問い合わせください。
計算式がいろいろ出てきて面倒な感じがしますが、やってみると意外に簡単ですよ。