歯を削らずに、美しい白い歯へ
ホワイトニングは、専用の薬剤を使用して歯の黄ばみや着色を取り除き、自然な白さを引き出す方法です。歯を削ることなく、日々の歯磨きやクリーニングでは落としきれない着色汚れにも効果的で、健康な歯をより美しく輝かせることができます。
福岡市東区のスマイルライン歯科・矯正のホワイトニングでは、まず患者さんの口腔内の状態をしっかり確認し、健康な状態に整えてからホワイトニングの施術を行っています。
こんな方におすすめ
- 歯の色や黄ばみが気になる
- 歯を削らずに自然な白さを手に入れたい
- 特別なイベントを控えている
歯の黄ばみの原因
歯の色が変わる原因はさまざまで、外的要因と内的要因が関係しています。特に「ステイン」と呼ばれる汚れが蓄積しやすい飲食物や喫煙習慣は、着色を引き起こす主な要因です。正しい原因を見極めることで、効果的なホワイトニングが可能です。
Cause.1 食べ物・飲み物
カレー、キムチ、コーヒー、紅茶、緑茶など色の濃い食品や飲料は、歯にステイン汚れを付着させやすくします。また、ワインなどのアルコール類は口腔内を乾燥させ、着色汚れが蓄積しやすい状態を作り出します。
Cause.2 喫煙の習慣
タバコの「ヤニ」は粘着性が強く、歯にしっかりと付着します。放置すると、時間とともにエナメル質に浸透してしまうため、早めの対応が必要です。
Cause.3 加齢
加齢により、エナメル質が薄くなると、その内側にある象牙質の黄色みが目立ちやすくなります。象牙質はもともと黄味を帯びているため、年齢とともに歯が黄ばんで見えるようになります。
Cause.4 抗生物質
幼少期に「テトラサイクリン系」の抗生物質を服用していた場合、永久歯が黄色みを帯びる可能性があります。特に左右対称の変色が見られる場合は、この薬が原因であることが考えられますが、近年では子どもにこの薬を使うケースはほとんどありません。
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングは、歯科医院で行う短時間で効果が得られるホワイトニング方法です。
歯科医師や歯科衛生士が歯ぐきをしっかり保護し、歯に専用の薬剤を塗布したあと、特殊な光を当てて歯の内側から白さを引き出します。施術時間が10〜30分と短く、一度の来院で即効性が感じられるため、短期間で歯を白くしたい方やイベント前に歯を明るくしたい方にもぴったりです。
ただし、効果を長持ちさせるには、ホームホワイトニングとの併用がおすすめです。
オフィスホワイトニングのメリット
- 施術後すぐに白さを実感できる
- プロの手による処置のため、適切なケアが受けられる
- 施術前にむし歯や歯周病のチェックが行われ、早期発見や予防につながる
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは、ご自宅などで自分のペースで進められるホワイトニング方法です。
歯科医院で患者さん専用に作成したマウスピースに薬剤を入れ、1日30分~2時間ほど装着するのを2〜4週間ほど続けることで、徐々に自然な白さが得られます。即効性にはオフィスホワイトニングが勝りますが、ホームホワイトニングは効果が長持ちしやすいのが魅力です。
オフィスホワイトニングの効果を持続させたい方や、自分のライフスタイルに合わせて歯を白くしたい方におすすめです。
ホームホワイトニングのメリット
- 通院回数が少なくて済む
- 自分の好きなタイミングでホワイトニングができる
- 白さが長持ちする
ホームホワイトニングの流れ
STEP1カウンセリング
初めにお口の中をチェックし、ホワイトニングができる状態かを確認をします。問題がなければ、現在の歯の色を診断し、目指す白さについてカウンセリングでご相談いただきます。
STEP2マウスピースの作製
歯型を取り、患者さんに合わせた専用のマウスピースを作製します。
STEP3ホワイトニング
ご自宅で、1日約30分~2時間ほどマウスピース装着を続けていただきます。約2週間で徐々に効果が現れることが多く、自然な白さを目指せます。
デュアルホワイトニング
デュアルホワイトニングは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせることで、短期間で効果を得つつ、白さを長期間キープできるホワイトニング方法です。
デュアルホワイトニングはこんな方におすすめ
- オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの両方のメリットを活用したい方
- 短期間で歯を白くしたい方、かつ長期間その白さを保ちたい方
- より高い白さを目指している方
- 結婚式や面接など、重要なイベントまでに歯を白くしたいと考えている方
ウォーキングブリーチ
ウォーキングブリーチとは、歯の内部に深い染みや色素沈着がある場合に行う特別なホワイトニング方法です。特に、神経を取った後に歯が変色した場合などに効果的です。
この方法では、歯の内部に専用の薬剤を入れて、一定の時間を置いた後に取り出すことで、歯の内側から白くすることができます。通常のホワイトニングは歯の表面を白くしますが、ウォーキングブリーチは歯の内部から色素を取り除くことが特徴です。
治療は数回の通院が必要になることがありますが、効果的に歯を白くすることができる方法として、変色が気になる方に適しています。
ウォーキングブリーチはこんな方におすすめ
- 神経がなくなった歯の変色を改善したい方
- 神経がなくなった歯を削らずに白くしたい方
- 費用を抑えたい
ホワイトニングの注意点
ホワイトニングの効果は、歯の質や変色の原因、程度によって異なります。早い段階で白さを実感できる方もいれば、効果を感じるまでに時間がかかる場合もあります。 当院では、患者さん一人ひとりの状態に合わせて、最適なホワイトニング方法をご提案いたします。
ホワイトニングができないケース
以下の条件に該当する方は、ホワイトニングができない場合があります。
- 妊娠中や授乳中の方
- 無カタラーゼ症の方
- 重度の知覚過敏症がある方
- 重度の歯周病がある方
- 歯科治療で使用する材料にアレルギーがある方
- 成長過程のお口を持つ未成年の方
なお、むし歯や歯周病などがある場合は、まずその治療を行い、健康な状態を取り戻すことでホワイトニングを受けられることもあります。施術前には、詳細な説明を行い、患者さんの疑問や不安にお答えいたします。
よくある質問
ホワイトニングとクリーニングはどう違いますか?
クリーニングは歯の表面の汚れを除去するもので、歯のくすみや軽い着色を取り除きます。一方、ホワイトニングは歯の内部から漂白し、色自体を白くする方法です。歯の色を根本から変えたい場合には、ホワイトニングがおすすめです。
ホワイトニング後の着色しやすくなる要素はありますか?
ホワイトニング後24時間は歯の表面がデリケートなため、カレーやコーヒー、赤ワイン、キムチなど、色が濃くて着色しやすい食品は避けましょう。これにより、施術後の白さを保ちやすくなります。
1度白くなったらそのまま維持できますか?
ホワイトニング後も、時間の経過とともに食べ物や飲み物による色戻りが発生します。一般的に、6カ月~1年ほどで少しずつ元の色に戻ることが多いですが、白さを維持したい場合は、3~6カ月に一度のメンテナンスをおすすめします。